『明社志民カレッジ第1回研修』

全国明社(砂川敏文 理事長)は、平成28年9月3日(土)・4日(日)の2日間、参加者・スタッフ10名で明社志民カレッジ第1回の研修を行いました。今回の研修は、平成12年長野市が立案した「松代地区中心市街地活性化基本計画」による、町全体を博物館にする「信州松代まるごと博物館構想」を受け、平成13年6月に任意団体として住民有志100名で発足後、翌年6月にNPO法人の認証を受けて以来、信州松代の歴史・文化・自然・人物など地域に潜在する資源を掘り起こし、光を当てて磨きあげ全国に発信して、住んで住みやすく訪れて心憩えるまちを目指して、住民によるまちづくりに取り組んでいる『NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会』(http://npo-yumekuukan.com/)の活動手法を学ぶもので、事務局長の三田さん他スタッフの案内で松代の街並みを歩き、活動状況を確認しました。

見学コースは、3日:旧松代駅 →松代公民館(三田事務局長によるレクチャー)
 →旧樋口家住宅→ 文武学校 →白井家の門→象山神社→山寺常山邸→象山地下壕→横田家住宅→松代支所(製糸工場跡看板)→坂口酒店(まちの縁側) →大英寺(小松姫の霊廟)→寺町商家→八田家→まち歩きセンター

(それぞれの場所の詳細は、こちらでご覧いただけます。http://www.matsushiro-year.jp/modules/sightseeingroot/

4日:国蝶オオムラサキ保護の現場(小林正さんのお話と森の見学)
→児童福祉施設松代福祉寮(施設概要説明と施設の見学 http://www.grn.janis.or.jp/~m2782556/A-ennkaku.htm

2日間を通して、松代に住む人たちが自分の町を愛おしく感じ、誇りに思えるまちづくりに取り組んできたこれまでの経緯をうかがい、また実際の街並みを歩いてみて、リーダーの一貫してぶれない姿勢が住む人たちの共感・信頼に繋がり、ここまでの活動に広がったのだと実感しました。

(全国明社事務局)

pagetop